ビュンビュン回っているけど、どれくらいの速さで回っているんだろうか?

いろいろな回転体の回転数を、接触しないで測定できる回転計があります。

一般的には知らない方が多いとは思いますが、非接触型回転計デジタルタコメーターです

スポンサーリンク

非接触式回転計とはこんなもの

回転するものの計測に手軽に使えるハンディタイプの回転計です。

カモジーが使っているのは、かなりの旧型ですが、写真のONO SOKKIのHT-4100というもので、非接触式です。

後継機はHT-4200

老舗の小野測器のものは、このタイプで2万円以上しますが、海外製では、2000円以下のものもあります。

このような反射テープを回転体に貼って計測します。

反射テープに向けてスイッチを押すと、回転数が計測されます。

この写真はボール盤の回転数を測っているところですが、回転するものなら、ほぼなんでも測れます。

例えば、カモジーなんかは籾摺り機のハンドルの回転数を測って、最適のスピードを選んだりしています。

基本的に接触式と非接触式の2タイプがある

カモジーが使っているのは非接触式のものです。

さらに細かくタイプ分けをすると、接触式と非接触式、および両用の3タイプと、外部センサタイプがあり、いずれのタイプも簡単な操作で、精度の高い回転数を計測できます。

設備機械の定期メンテナンスから、ホビー等のメンテナンスまで色々な用途に使えるようになっています。

以下は、小野測器のサイトに注意として、書かれてあるものですが、接触式の危険が注意されています。

※接触式タイプで高速に回転する機器の測定は大変危険です。巻き込まれや、接触子のはずれなどに、細心の注意を払い、ゴーグル等を用いてご使用ください。
※非接触式タイプに使用する反射マークは、必ず回転軸が停止したことを確認の上貼付けをしてください。

出典:onoSokki

接触式と非接触式のメリットとデメリット

接触式と非接触式には、それぞれメリットとデメリットがあります。

接触式のメリットは、いちいち反射テープをはらなくても、ダイレクトにくっつけて、回転数及び周速度が測れることです。ただし、上記のように危険を伴います。

非接触式のメリットは、離れた所から計測できるので、とにかく、安全ということになります。ただし、計測できるのは、回転数だけで、周速度は測れません。

回転する金属を削る旋盤などの場合、切削速度がとても大事なことになります。
材質によって、切削速度を変えるのですが、材料の直径を測って、計算によって、最適な回転数を算出します。

接触式の場合は、この計算の手間は省けますね。回転している材料の外周に当てれば、ダイレクトで周速度が測れますので楽です。

しかし、回転している材料に直接当てるわけですから、やっぱり危険ですね。

まとめ

回転計には、基本的には、接触式と非接触式の二つのタイプがあります。

それに、この二つの方式を兼ね備えたタイプがあり、さらに外部センサーからデータを取り込んだり、外部のデバイスにデータを送ったりする機能を付け加えたものもあります。

おすすめのタイプは両用のタイプで、通常は非接触式を使って、危険がないと判断できる場合は、接触式を使うというパターンです。

でも、とにかく安全第一という方は、非接触式を選ぶということですね。

スポンサーリンク