およよ ツルツルで全然動かない!
カモジーは乗っていた軽トラで、高山に来て直ぐのころはビックリしました。
雪の降らない暖かい地方からきたのですが、前の工房で使っていた軽トラはスズキのキャリーで2輪駆動だったんです。
ビックリしたのは、水平で平な所なのに、ツルツル滑って動かないんです!
水平で平な所なのにですよ!イヤーたまげましたね。
でも、あの時はノーマルタイヤだったのかもしれないな~
ちょうど製材所だったので、荷台の後方駆動輪の上に材木を乗せてようやくトラクションを得て走り出すことが出来ました。
周りを見てみると唯一、リアエンジンのスバルサンバーだけは、2輪駆動でもトラクションが効いて動けていました。
2WD軽トラで雪道走行は可能か?
夏タイヤの2WDの軽トラでも、前後輪に亀甲型のチェーンを付けて、荷台に重しを積めばなんとか走ることはできます。
ただFRなのでFFのように安定した走りは望めないです。
あくまでも臨時的な対応になりますですね。
こりゃあ、あかんわということで、同じキャリーの4輪駆動に変えました。
雪国では、4WD+スタッドレスは必須です。
4wd軽トラの踏破力は世界一!?
雪道に適している車の三条件とは
- 4WDであること
- 一定の最低地上高を有していること
- 軽いこと
と言われています。まるで軽トラのことを言ってるようです。
この前、猟師さんと軽トラの踏破力の話をしました。
この辺りは熊が出るので、雪山に時々鉄砲の音がします。
除雪してない林道を行くそうです。
数台の4WDで行くのですが、ランクルやジムニーがスタックする中で、インチアップした猟師さんの軽トラだけがスタックしないで走れたそうです。
前から、4WDの踏破力については、重いランクルやジープよりも軽いジムニーの方が有利で、世界一ということが言われていました。
とすると、この軽トラが世界一の踏破力ということになりますね。
踏破力を楽しむ
アメリカではこの踏破力を楽しもうと、日本の古い4WDの軽トラでクロカンするのが流行っているようです。
そう言えばカモジーの工房の、前の軽トラはスズキキャリーの4WDでしたが、寄る年波に勝てずに、車体は融雪剤でグサグサ、フロントガラスにはひび割れが入って、とても車検に通る状態ではなくなって、やむなく廃車にしました。
ですが、こんな状態の車でも、フィリピンの山奥ではまだまだこれからもらしく、買いに来ました。ビックリです。
まあ、足回りはしっかりしていたので、日本のような厳しい車検が無ければ、まだまだ走れる状態ではありましたが。残念です。
4WD軽トラは無敵です
田舎のロールスロイス、農道のポルシェ964なんて言われてますが、ロールスロイスやポルシェよりも素晴らしいです。
欧米の車に例えるのもなんですが、ついでに言うと、ベンツのウニモグでしょうか。
公道を走らない領域で、皆さん色々なアタッチを作って役立たせています。最高のDIY世界です。
例えば雪上車アタッチなどです。
この世界は広いので、また別のページで紹介することにしましょう。
まとめ
軽トラの2WDと言えば必然的にFRになりますので、大丈夫ですと積極的な肯定はできませんが、スタッドレスタイヤを履くかチェーンを付ければ、何とかなるでしょう。
とは言え、やはりスタッドレスタイヤを履いた4WDが一番安心できますね。