軽トラのキャンピングカーが人気のようです。

荷台に作り付けた物や、使わない時は、降ろして、普通の軽トラとして使えるものとか、さまざまです。

一番単純なものは、荷台にドームテントを置くだけなんてのもあります。
平らなところに寝れて、雨露がしのげるのでOKなわけです。

軽トラキャンピングと言っても、ピンキリで、購入するとしたら、200万円をオーバーするものから、40万円台の自作キットまでさまざまです。

ここで紹介するものは、とにかく

  • 安く作れる。
  • 早く作れる
  • 組立が簡単。
  • 保管に場所を取らない。

という軽トラキャンピングを自作するという記事です。はなはだ不細工ではありますが・・・(笑)

スポンサーリンク

今すぐ軽トラキャンピングがほしい

急に2~3日間、宿もない所に行くことになってしまった。

とか、すぐにでも軽トラキャンピングが必要になった人や、したくなった人は、思い立ったが吉日。

設計と材料集めで半日、加工で半日、10分で組み立てて、即出発。と行きましょう!

朝思い立ったら、夜には出発です。

簡単な軽トラキャンピングの作り方

主な材料は小割とコンパネとトラックシートだけです。
大きいサイズ(高積用)の軽トラ用のトラックシートを使います。
材料費は約2,000円(トラックシート別)

製作時間は10時間、組立時間は10分

最低限の要件は

  • 雨露がしのげること
  • ベッドがあること
  • ベッドに座った時に天井に頭がつかえないこと
  • テーブルがあること

くらいでしょうか。

さて作りましょう

まず、小割で四角の枠を二つ作ります
これをトリイと横のアオリに取り付けます。

前の軽トラのスズキキャリーでは、トリイに8mmのリベットナットを付けて、ノブボルトで取り付けられるようにしていました。

今回のスバルサンバーでは、さらに簡単にして、タイベルトだけで取り付けることにします。
タイベルトは付けたり外したりできるようにするために、リピートタイプを使います。

二つの枠の前部の上下をそれぞれトリイに固定します。

二つの枠は水勾配を付けるために、高さを違えてあります。

また、角はシートが破れないように丸めておきます。

片方の枠の後部はアオリに固定します。

このままでは形が決まりませんので、二つの枠をベッドになるコンパネと補強板・補強棒でつなぎます。

スポンサーリンク

これで構造は成り立つので、シートをかぶせれば出来上がりです。

はなはだ不細工ではありますが、なんと簡単な! でしょ?
この写真は前のスズキキャリーの時のものです。

トラックシートは、2tダブルキャブ用の2450x2500mmのものを使います。
軽トラの高積み用と表示されている場合もあります。

画像をクリックするとアマゾンに飛びます

保管のスペースはごくわずか

ばらせば平面になるので、壁に立てかけるなどして、保管の場所に困りません。

テーブルの上に乗っているのが構造材のすべてです。
1セットの枠とベット用の板、補強板、トラックシートです。

使い方

ベッドの合板には、キャンプ用品の銀マットを敷きます。

カモジーの場合は、この上に寝袋を置いて寝ています。

高所極寒用の寝袋なので、厳冬期でもぬくぬくです。

あると便利なもの

  • 昇り降りがし易いように踏み台を使います。
  • 外からの目線を遮れるように、運転席の窓にカーテンを付けます。
  • テーブルは収穫かごに板を乗せたものです。

収穫かごは荷物入れにも使えるし、スタッキングもできて、はなはだ便利に使えますのでオススメです。

まとめ

思い立って一日で出来る、軽トラキャンピングを作りました。

製作上の要件は

  • 安く作れる。
  • 早く作れる
  • 組立が簡単。
  • 保管に場所を取らない。

居住面での最低限の要件は

  • 雨露がしのげること
  • ベッドがあること
  • ベッドに座った時に天井に頭がつかえないこと
  • テーブルがあること

を念頭に置いて作りました。

スポンサーリンク